藤沢次謙 ( ふじさわ - つぐよし )    
天保 6年 4月 11日 ~ 明治 14年 5月 2日 ( 1835 - 1881 )

幕末の幕臣、歩兵奉行、陸軍奉行、陸軍副総裁、維新後官吏。画家。

通称、長太郎、主税。号、南梅。

江戸出身。

父、奥医師の桂川甫賢(三男)。

19歳で江川担庵の縄式館に入門。

文久 2年 ( 1862 ) 2000石旗本藤沢九太夫の養子となる。

元治元年 ( 1864 ) 6月水戸徳川家天狗党鎮圧に赴くが失敗。

慶応 2年 ( 1866 ) 軍艦奉行。

慶応 4年 ( 1868 ) 1月陸軍副総裁 ( 総裁は勝海舟 ) となり、事実上幕府陸軍を指揮した。

明治 4年 ( 1871 ) 政府兵学校が兵部省に移され薩長閥の下につくのを嫌い退官。

晩年は東京にて武術、蘭学、兵学、書、絵画などに興じて過ごした。47歳没。

2369a

2369b