六代目・岩井半四郎 ( ろくだいめ いわい はんしろう、寛政 10年 ( 1798年 ) - 天保 7年 4月 8日 ( 1836年 5月 22日 )) は天保期の歌舞伎役者。俳名は袖歌、梅我。屋号は大和屋。
経歴
1798年生れ。父は名優五代目・岩井半四郎。初名を初代・岩井久次郎という。
文化元年 ( 1804年 ) 11月に父の前名二代目・岩井粂三郎と改名。
天保 3年 ( 1832年 ) 11月に六代目・岩井半四郎を襲名。
江戸を中心に女形として活躍し人気を博したが、天保 7年 ( 1836年 ) 4月 8日、39歳の若さで亡くなった。
戒名は深窓院梅我日鮮信士。